鬼柚子のジャム |
鬼柚子ジャムが出来上がりました
簡単に作り方を。
不要な方はスルーしてくださいね

1 薄くスライスした皮は 何度か茹でこぼして苦みを取り
ザルにあけて水気を切ります
2 果肉は目の粗い「蒸し布」で絞り 果汁と分けます
3 搾った後の果肉はひたひたの水で弱火にかけ
透明になるまでかき混ぜながら煮ます
4 粗熱をとった果肉をもう一度絞り
トロミの元になるペクチンを摂ります
5 4の 搾りカスは捨て
皮 果汁 ペクチンを合わせた重さを量り
6 その重さの35%の砂糖と一緒に
トロリと煮上げます
*茹でこぼし5回もしたので(鬼柚子レシピ参考にして)
苦みが飛んでしまい
最後にレモン果汁を1/2個分加えました

林檎ジャムは三温糖で煮ましたが
柚子は透明に仕上げるために
グラニュー糖を使いました

ジャムは殆どヨーグルトソースとして使います
市販のブルーベリージャムが 今朝 底をつきました
前回作った林檎ジャムを明日から使います

鬼柚子ジャム
1シーズン楽しめそうです

獅子柚子ジャム今まで今一だったので飾りにしていましたがまだ5個もあるので教えていただいた通りに作ってみたいと思います。
レシピ感謝いたします。
今朝も庭にSUUさんのエナガが遊びに来ていましたよ!
お返事遅くなってしまいました
実は遅くまでジャム作りで風邪をひいて寝込んでいました
ジャム作りの先輩 自遊人さん
きっと美味しく出来るでしょうね
エナガ ふっくらとした体 可愛いですね
私もご近所でゆずをたくさんいただいて どう使おうかと思っていましたが こちらの記事を読むと やはり ジャム創りたくなりました。^^これ ゆず何個分くらいでしょうか?
追伸、、、あっ 鬼ゆず あの大きなゆずのことですね。^^
こんにちは
前回からの続きの表記が無くて
ごめんなさい
はい 大きな柚子 2個で こんなに沢山!
砂糖を加えると2kg以上のジャムになりましたよ
ぴこさんもいつも ご近所から
色々なお野菜が届くようですね
新鮮なものを旬に味わう
幸せなことですよね